就活大百科 キーワード1000就活でわからないことは、すべてここでカバー! 就活ノウハウ、業界研究、職種研究、就活の疑問を解決!

就活大百科 キーワード1000 トップ > 職種研究 > 介護職・ヘルパー

[職種研究] 介護職・ヘルパー

関連キーワード

何をやる仕事?

介護職は、高齢者や障害者の自立を支援する仕事で、具体的には、食事、入浴、排泄、着替え、散歩、買い物の手助け、さらに家族に対する介護方法のアドバイスなどを行う。高齢者福祉施設や障害者福祉施設などの社会福祉施設、老人保健施設や療養型病床、病院や医療施設が活躍の場で、ケアワーカー、ケアスタッフ、介護職員、介助員など呼び名はさまざまだ。また、在宅の高齢者や障害者宅を訪問してサービスを提供する「ホームヘルパー」も、介護に携わる職種である。

どんな能力やスキルが求められるか?

福祉に関する国家資格として「社会福祉士」、介護に関する国家資格として「介護福祉士」がある。「社会福祉士」や「介護福祉士」を名乗って仕事をするには国家資格を取得している必要がある。

ホームヘルパーになるには、「介護職員」として働くための資格を持っているほうが有利。実際の求人では、未経験者や無資格者もOKとして募集しているケースもあるようだが、仕事内容に制限ができてしまうこともあるので、まずは出発点とも言える「介護職員初任者研修」を取得していることが望ましい。

自治体や各種の団体で実施している「介護職員初任者研修」を受講し、修了試験に合格すると、「介護職員初任者研修」の資格が取得できる。

なお、従来の「ホームペルパー1級・2級・3級」という資格は改正され、「ホームヘルパー3級」は廃止、「実務者研修」が「ホームヘルパー1級」に、「介護職員初任者研修」が「ホームヘルパー2級」に相当することになった。

ただし、かつての「ホームヘルパー1級・2級」や「介護職員基礎研修修了者」は、「介護職員初任者研修修了者」とみなされる。

福祉士介護士ホームヘルパーの仕事においては、他人に対する思いやりの心が基本となる。

■老人福祉、障害者福祉、児童福祉への理解と熱意に加え、家事、介護の経験と相談、助言、指導の能力も求められる。