- トップ
- > メーカーの求人情報
- > 【CIJ KOREA】(株)赤阪鐵工所
- > 採用データ
Akasaka Diesels Limited
【CIJ KOREA】(株)赤阪鐵工所


![]() |
自動車・輸送用機器 / 機械・プラント / 電子・電気機器 / 鉄鋼・金属・鉱業 |
---|---|
![]() |
日本語 : 会話レベル英語 : 問わない |
![]() |
東京都千代田区丸の内三丁目4番1号 新国際ビル4階 |


募集職種・職務内容 | ■技術職 ・既存の4ストローク及び2ストロークエンジンをお客様のご要望通りに改良する設計業務。 ・新エンジン・新技術の開発業務 ・当社独自のクラウドサービスの開発、エンジンを遠隔操作するリモートコントローラー等の制御設計 のいずれかに従事して頂きます。 ■詳細説明 設計業務: ディーゼルエンジンの開発・設計業務もしくは遠隔操縦装置の設計業務に携わって頂きます。 当社オリジナルの4ストロークエンジン、ライセンスを取得して製造する2ストロークエンジンについて、お客様のご要望通りに製品をカスタマイズした設計変更や改良設計を行なって頂きます。 始めは上司や先輩の指示通りに仕事を進めて頂きますが、経験を積んだ後は、 お客様と直接仕様打ち合わせを行なったり、実際に船に出向く訪船も行なって頂きます。 開発業務: オリジナル4ストロークエンジンの開発・要素研究、LNGのガスエンジンの開発・新燃料の開発等に従事していただきます。 始めは上司や先輩の指示通りに仕事を進めて頂き、様々なデータ収集を行って頂きますが、計測のため、工場に出向くことも少なくありません。 制御設計業務 当社が独自に開発している、船舶のクラウドサービスの開発や、エンジンを遠隔操作するリモートコントローラー等の電気・制御系の設計業務に従事していただきます。 場合によっては、リモートコントローラーの製造工場へ出向いて頂きテストをしたり、客先に部品を届けて頂いたりすることもあります。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集学科 | 機械工学科・制御工学科・電気電子工学科・船舶系工学科 等 |
募集人数 | 3名 |
募集学位 | 学士 、 修士 、 博士 |
募集対象 | 新卒 、 中途 |
語学レベル |
|
入社時期 | 2024年4月1日 ※それ以外の日程をご希望の場合は、別途お問合せください。 |
積極募集対象 | 機械工学科・制御工学科・電気電子工学科・船舶系工学科 等 |

エントリー方法 | マイナビ国際派就職よりエントリーをお願いします。 Career in Japan KOREA専用の共通レジュメをご提出頂く必要がございます。 Career in Japan KOREA2023 は2023年10月23日(月)10:00までの応募受付となります。 ※今後の流れはメッセージボックスに連絡がいきますので随時ご確認ください。 |
---|---|
採用の流れ | エントリー(レジュメの提出10月23日(月)韓国・日本時間10:00まで)→書類選考→面接(11月12日・13日@江南・COEX含む)→内々定 |
提出書類 | レジュメ提出、履歴書 Career in Japan KOREAの共通フォーマット(以下URL)をご利用ください。 https://global.mynavi.jp/conts/CIJ_Resume%20template_.xlsx |

給与 | 初任給 学士 基本月給210,000円 修士 基本月給220,000円 博士 原則 基本月給220,000円ですが、別途ご相談下さい。 試用期間 有 新卒:2カ月、中途:6カ月(この間、日給月給制) 支給実績(2023年4月支給) 年収例:学士・月20時間残業を行った場合 基本給:2,520,000 賞与 : 631,050(2023年度実績 3.005か月) 残業代: 317,040(20時間分) 合計 :3,468,090 ※別途諸手当あり。 ※自己負担5,000円から借りられる、借上げ社宅制度もあります(独身者のみ、最長8年)。 |
---|---|
残業・時間外手当について | 残業手当 25% 休出手当 40% 支給 ※固定残業代ではありません。残業・休出の都度支給 |
諸手当 | ◆昼食補助/会社指定の給食を喫した場合、1食あたり160~165円の補助あり ◆家族手当/結婚された場合や扶養家族がいる場合支給対象 ◆研修手当/時間外・休日に研修を行なった場合に支給 ◆出張手当/出張に行った場合のみ。金額は出張場所によって異なる ◆通勤手当/公共交通機関利用の場合は定期券支給、車通勤の場合は通勤距離によって支給 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) (2023年度実績 3.005か月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日・祝) 年間休日:126日 有給休暇:10日~20日 ※初年度年次有給休暇10日(うち、年休取得率向上のため、誕生日休暇1日、メモリアル休暇1日を設定する制度があります) 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:大型連休有り 5月GW(7日)、前期夏休み6日(7月下旬)、後期夏休み5日(8月中旬)、年末年始9日 ★産休・育児休暇取得実績多数 ※年間休日は2022年度実績 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 福利厚生: ・財形貯蓄 ・従業員持株会 ・資金貸出/住宅基金、厚生資金、教育資金 ・慶弔/結婚祝金、出産祝金、弔慰金 ・互助会/傷病見舞金、結婚祝金、災害見舞金、餞別金 ・永年勤続表彰 ・契約認可外保育施設有 ・借上げ社宅/民間の賃貸物件を借り上げ、低額で社宅として貸し出す制度。独身者限定。 最長8年入居可 ・契約リゾート ・社内イベント ・各種クラブ活動/ソフトボール、テニス、華道、書道等 ・資格取得支援 |
就業場所における受動喫煙防止の措置 |
屋内禁煙あり 各事業所ごとに、喫煙場所・喫煙時間を設けています。 |
勤務地 | 静岡県焼津市柳新屋670-6 |
勤務時間 | 8:00~16:50 (昼休み 12:00~12:50) |
研修制度 | ・社内研修/月1回、就業時間内に各職場にて研修会を実施しています。業務に役立つ知識を講義形式で学びます(社内講師)。 ・入社導入研修(新卒のみ)/約1週間の講義で、会社の基本情報やビジネスマナー等を学び、社会人としての基礎力を身につけます。 ・工場実習(新卒のみ)/導入研修後2~3カ月、ローテーションで各製造部門・間接部門を回ります。 ・職種別OJT ・社外研修各層別研修 ・クレーン等技能免許取得講習 ・社内資格取得講習 等々 |
自己啓発支援制度 | あり:通信教育支援:会社指定の通信教育は、受講料を全額会社負担で受講することができます。 |
メンター制度 | なし |
キャリアコンサルティング制度 | なし |
社内検定制度 | あり:『据付指導員』試験の実施:自社製品を船へ据付られる技量を持っているか否かを試験で判定します。(組立・運転部門在籍者のみ対象) |
採用実績校 | 徳島大学大学院、静岡理工科大学大学院、立命館大学、静岡大学、東京海洋大学、静岡県立大学、神奈川大学、金沢工業大学、中部大学、東海大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、常葉大学、静岡産業大学、産業能率大学、北見工業大学、前橋工科大学 |
採用実績学部学科 | 機械工学科、電気電子工学科、経済学科、国際関係学科、生命情報学科、心理教育学科、現代ビジネス学科 他 |
採用実績人数 | ■大卒採用人数 2023年度 2名 2022年度 2名 2021年度 7名 2020年度 2名 2019年度 5名 |

採用問い合わせ先 | (株)赤阪鐵工所 総務課 神谷佳代 saiyo@akasaka.co.jp TEL:054-685-6080 FAX:054-685-6079 |
---|---|
住所 |
425-0074
静岡県焼津市柳新屋670-6 地図を確認する |
アクセス | JR東海道本線 西焼津駅から徒歩8分 |
リンク1 | 自社HP |