- トップ
- > メーカーの求人情報
- > わらべや日洋食品(株)【マイナビ/グロー…
- > 会社概要
Warabeya Nichiyo FOODS Co., Ltd.
わらべや日洋食品(株)【マイナビ/グローバル人材紹介サービス】

![]() |
食品・農林・水産 / フードサービス |
---|---|
![]() |
日本語 : ビジネスレベル英語 : ビジネスレベル |
![]() |
東京都新宿区富久町13-15 |

【コロナ禍においても業績安定、直近期の最終利益は過去最高益見込】コンビニ向け中食市場のリーディングカンパニー!(わらべや日洋グループの中核会社)



プロフィール | 国内では毎日20人に1人が当社商品を食べています! 当社の名前は知らなくても、当社の商品を食べたことがある人は多いはず。 当社はコンビニエンスストア業界ナンバーワンのセブン-イレブン向けにお弁当、おにぎり、お惣菜、調理パン、調理麺、和菓子などを提供する「中食」事業を展開しています。 セブン-イレブンのおにぎりやサンドイッチを食べる時、裏返してラベルに注目してみてください。 当社の名前が書かれているかもしれません。 【主要取引先はセブン-イレブン】 当社の主要取引先は、コンビニエンスストア業界ナンバーワンのセブン-イレブンです。セブン-イレブンの店舗21,085店舗のうち、当社は17,000店舗以上に商品を納めています(2021年2月末実績)。 みなさんが入社後、開発・製造した商品は、全国のセブン-イレブンの棚に並ぶことになります。 【1日あたりの最大生産食数は600万食!】 当社の1日あたりの最大生産食数は600万食。 これは、1日あたり約20人に1人が当社の商品を食べていることになります。 年間コメ使用量は約5万トン。お茶碗に換算すると年間約7.4億杯(1日約200万杯)にもなります。 【国内23工場 グループ企業が海外にも積極展開】 国内23工場、海外は現在、グループ企業が中国(北京)・アメリカ(ハワイ・テキサス)の2カ国3工場を展開中。また、2023年にはアメリカのバージニアにも展開する予定です。 【当社の強み】 1.商品開発力 家庭の手づくりの味、高級料亭・高級レストランの本格的な味わいを目指し、 地域の食材も取り入れ、常に新しい商品開発に挑戦し続けています。 2.生産技術力 工場の機械化に積極的に取り組んでいます。例えば老舗店のメニュー等、 目指す味の再現のために、素材・調理方法などを詳細に分析、データ化し、 均一に量産化できる最新の生産機械を開発しています。 3.品質・衛生管理力 「衛生管理の徹底は他のいかなる業務よりも優先する」 これは、創業から50年以上変わらない当社の合言葉です。 長年の実績と研究により、厳しい衛生基準のクリアと美味しさを両立させ、 安定生産できるシステムを構築しています。 |
---|---|
事業内容 | セブン-イレブンのお弁当、おにぎり、惣菜、調理パン・麺、和菓子等の調理済食品を製造・販売 |
本社郵便番号 | 〒162-8020 |
本社所在地 | 東京都新宿区富久町13-15 |
本社電話番号 | 03-5363-7122 |
創業・設立 | 2021年6月 旧わらべや日洋を分社化、わらべや日洋食品(国内食品関連事業)設立 |
資本金 | 80億4,900万円(わらべや日洋ホールディングス、2021年2月末日現在) |
従業員数 | 2,180名(わらべや日洋ホールディングス、2021年2月末日現在)臨時従業員数 9,075名(1日8時間労働換算) |
売上高 | 1,943億900万円(2021年2月期決算)連結 |
事業所 | 【本社】 東京都新宿区富久町13-15 【工場】 東京工場/村山第二工場/横浜工場/相模原工場/デザート工場/大宮工場/吉川工場/浦和工場/千葉工場/福島工場/群馬工場/茨城工場/札幌工場/釧路工場/岩手工場/南アルプス工場/上田工場/北陸工場/名古屋工場/滋賀工場/堺工場/三木工場/香川工場 |
---|---|
主な取引先 | セブン-イレブン |
関連会社 | 【食品関連事業】 わらべや日洋食品(株)、わらべや日洋インターナショナル(株)、WARABEYA U.S.A., INC.、WARABEYA TEXAS, INC.、北京旺洋食品有限公司、WPM FOODS, LLC 【食材関連事業】 (株)日洋、(株)日洋フレッシュ、(株)サンフーズ横倉、北京日洋欣荣商貿有限公司 【物流関連事業】 (株)ベストランス、(株)トラスト・K・ポーター 【食品製造設備関連事業】 (株)プロシスタス 【特例子会社】 (株)わらべやハートフル |
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 | 新卒採用者数 前年度(2021年):1名 2年度前(2020年):1名 3年度前(2019年):137名 新卒離職者数 前年度(2021年):0名 2年度前(2020年):0名 3年度前(2019年):16名 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) | 前年度(2021年):1名 (男性1名) 2年度前(2020年):1名 (男性1名) 3年度前(2019年):137名 (男性81名・女性56名) |
月平均所定外労働時間(前年度実績) | 20~30時間 |
平均有給休暇取得日数(前年度実績) | 9.5日 |
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数(男女別) | 男性:6名/47名中 女性:17名/17名中 |

採用問い合わせ先 | 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル6F Mynavi Online Job Matching運営事務局 TEL : 03-6267-4087 |
---|