- トップ
- > メーカーの求人情報
- > (株)ホンダテクノフォート【マイナビ/グ…
- > 会社概要
Honda Techno Fort Co., Ltd.
(株)ホンダテクノフォート【マイナビ/グローバル人材紹介サービス】

![]() |
自動車・輸送用機器 |
---|---|
![]() |
日本語 : ネイティブレベル英語 : 問わない |
![]() |
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89番4 |

世界中で愛用されるホンダ車を「創る喜び」が実感できる仕事です!



プロフィール | ホンダの四輪車を中心としたモビリティの設計、試作車製作、電子制御を含む各種テストに携わるほか、CAE解析、3Dモデル作成、システム構築等、開発に伴うほぼすべての過程と幅広い領域において、新製品の開発に携わっています。 |
---|---|
事業内容 | ■Hondaの四輪車の研究開発(電子制御システム・設計・研究テスト・CAE解析) 当社は、設計・解析・試作・各種テストなど、ホンダ車の開発に伴うほぼすべての過程と広範な領域に携わっています。 これからの四輪車開発にとって、地球環境や安全への配慮を欠かすことができません。我々もHondaとともに「電動化」を強力に推進する未来を描き、四輪車の電動化技術の発展に向け、日々、挑戦を続けています。特に「電子制御システム開発部門」では、自動車の安全・効率的なコントロールを実現する為に、数年後の自動車に搭載される制御システムのプログラムの仕様作成から動作確認までを行っています。また、「設計開発部門」では、世の中にない“モノ”の設計図を作成し、現物にするまで携わる事ができます。完成品が手元に届いた際は、生みの親としての感動と「創る喜び」を実感できます。 ホンダテクノフォートの開発には2つの形態があります。 1つは各部署がそれぞれの専門領域の仕事を受託する「機能開発」。これまでは機能開発を中心に事業のノウハウを積み重ねてきました。 もう1つが「機種開発」。車種1台のほぼすべての開発領域を会社として受託するもので、専門領域を横断して会社全体での取り組みとなります。 自動車が好きな方や自身の知識をモノづくりに生かしたい方にとっては、とてもやりがいのある仕事です。 |
本社郵便番号 | 321-3325 |
本社所在地 | 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89番4 |
本社電話番号 | 028-677-2723 |
創業・設立 | 1987年3月 |
資本金 | 4,000万円 【資本系列】国内系 |
従業員数 | 1,920名(2022年3月現在) |
売上高 | 206億100万円(2021年3月末時点) |
事業所 | 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89-4 |
---|---|
株主構成 | (株)ホンダロジスティクス(本田技研工業100%出資) |
主な取引先 | 本田技研工業(株) (株)本田技術研究所 ホンダ関連メーカー多数 |
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 | 過去3年間の新卒採用者数 前年度: 27名 2年度前: 46名 3年度前: 55名 過去3年間の新卒離職者数 前年度: 0名 2年度前: 2名 3年度前: 9名 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) | 男性:前年度:25名 2年度前:43名 3年度前:52名 女性:前年度:2名 2年度前:3名 3年度前:3名 |
平均勤続年数 | 15年 |
月平均所定外労働時間(前年度実績) | 23時間 |
平均有給休暇取得日数(前年度実績) | 16.5日 |
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数(男女別) | 男性:4名/54名中 女性:3名/4名中 |
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員:0% / 管理職:4.0%(100名中4名) |

採用問い合わせ先 | 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル6F Mynavi Online Job Matching運営事務局 TEL : 03-6267-4087 |
---|