就活大百科 キーワード1000就活でわからないことは、すべてここでカバー! 就活ノウハウ、業界研究、職種研究、就活の疑問を解決!

就活大百科 キーワード1000 トップ > 職種研究 > 栄養士

[職種研究] 栄養士

何をやる仕事?

栄養士は、カロリー計算、献立の作成、食材の発注、調理員への指導、給食施設の衛生管理、利用者の食生活の改善や指導を担う仕事である。職場としては、保健所をはじめとする行政機関や集団給食施設、学校、病院、そのほか、企業内食堂や寮などが考えられる。最近ではスポーツ施設での栄養指導も注目されている。病院勤務の場合は、扱う食事の大半がなんらかの病人食となり、栄養士自らが調理して、食事に関する苦情処理から使いやすい食器選びまですべて担当することになる。生活習慣病が国民の健康面における大きな問題となっている現在、食生活の改善が重要な課題となっている。こうしたなかで、栄養指導の専門家としての栄養士の社会的意義は今後さらに高まっていくことだろう。なお、栄養士よりも上級資格の管理栄養士は、特別の配慮を必要とする給食管理や、厚生労働大臣の認可を受けての特別養護老人ホームや自衛隊などの施設における栄養指導を行う。

どんな能力やスキルが求められるか?

■栄養士になるには、厚生労働大臣指定の栄養士養成校を卒業することが必要。養成校には、大学、短大、専門学校がある。

■養成校在学中に、栄養学、食品学、食品衛生学、公衆衛生学、栄養指導論、調理学など実験や実習も含めた専門的知識や技能を身につけることになる。

■管理栄養士の資格を得るためには、管理栄養士国家試験を受験して合格しなければならない。