- トップ
- > 情報処理・ソフトウェアの求人情報
- > 【CIJ KOREA】キヤノンイメージングシステ…
- > 会社概要
![]() |
ソフトウエア・情報処理 / 通信・情報 |
---|---|
![]() |
日本語 : ビジネスレベル英語 : 問わない |
![]() |
新潟県新潟市中央区笹口1-2 プラーカ2 |

エンジニアリングで未来を切りひらく


プロフィール | 1990年の創業以来、キヤノングループのIT開発企業として、カメラやプリンタのソフトウェア開発のみならず、モバイル・クラウドとの連携やAI技術の活用で技術領域を拡大し、順調に成長してきました。 社員一人ひとりが、「自分が開発した技術で社会の誰かの役に立ちたい」といった前向きな気持ちをもち続けているからこそ、さまざまな関係者に感謝のマインドをもって働くことができます。 そんな社員が作るソフトウェアには世界中のお客様から「ありがとう」の声が届きます。 |
---|---|
事業内容 | キヤノンの製品・装置に搭載されるソフトウェアやPC・スマホを通して、製品の価値を高めるアプリケーションの開発・品質保証を行っています。 開発の例をご紹介します。 ・Windows/Webアプリケーション設計 ・ファームウエア ・iOS/Androidなどのモバイルアプリケーション ・ネットワーク設計・評価 ・クラウドサービスの運用アプリケーション など |
本社郵便番号 | 950-0911 |
本社所在地 | 新潟県新潟市中央区笹口1-2 プラーカ2 |
本社電話番号 | 0252446335 |
創業・設立 | 1990年 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 530名(2025年2月現在) |
売上高 | 55億3,700万円(2024年12月期実績) |
事業所 | 【本社】 新潟県新潟市中央区笹口1-2 プラーカ2(JR新潟駅南口より徒歩3分) 【開発センター】 新潟県新潟市中央区米山1-2 新潟駅南センタービル(JR新潟駅南口より徒歩5分) 【東京事業所】 東京都大田区下丸子2-5-15(下丸子駅より徒歩8分) |
---|---|
株主構成 | 主要株主:キヤノン(株) |
主な取引先 | キヤノン(株)、キヤノンマーケティングジャパン(株) ほか |
平均年齢 | 41.2歳 |
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 | ■過去3年間の新卒採用者数 ・2024年:23名 ・2023年:12名 ・2022年:10名 ■過去3年間の新卒離職者数 ・2023年:0名 ・2022年:0名 ・2021年:0名 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) | ■過去3年間の新卒採用者数(男女別) ・2024年:男性18名 / 女性5名 ・2023年:男性11名 / 女性1名 ・2022年:男性 7名 / 女性3名 |
平均勤続年数 | 13.6年(2025年1月1日時点) |
月平均所定外労働時間(前年度実績) | 15.9時間(2025年1月1日時点) |
平均有給休暇取得日数(前年度実績) | 72.4%(2025年1月1日時点) |
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数(男女別) | ・男性 育児休業取得対象者数:11名/取得者数:11名(2025年1月1日時点) ・女性 育児休業取得対象者数: 1名/取得者数: 1名(2025年1月1日時点) |
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 6.8%(2025年1月1日時点) |
沿革 | 1990年1月 新潟キヤノテック(株)創設。資本金1億円にて新潟市東万代町に設立 1999年1月 キヤノンマーケティングジャパン(株)の子会社となる 2005年1月 キヤノン(株)の子会社となる キヤノンイメージングシステムテクノロジーズ(株)に社名変更 2007年9月 川崎事業所を開所(東京営業所を川崎事業所へ移転) 2008年4月 キヤノンイメージングシステムズ(株)に社名変更 2013年1月 川崎事業所を移転、溝の口事業所に名称変更 2016年4月 溝の口事業所を移転、小杉事業所に名称変更 2018年4月 キヤノンアイテックと合併 小杉事業所を移転、東京事業所に名称変更 |

採用問い合わせ先 | キヤノンイメージングシステムズ(株) 人事第二課 採用担当 |
---|---|
住所 |
〒950-0911
新潟県新潟市中央区笹口1丁目2番地 プラーカ2(本社) 地図を確認する |
アクセス | JR新潟駅から徒歩5分圏内です |
リンク1 | キヤノンイメージングシステムズ(株) |