ABIST Co., Ltd.
(株)アビスト
最終更新日: 2025/04/08
自動車・輸送用機器 / ソフトウエア・情報処理 / 電子・電気機器 / その他サービス
日本語 : ビジネスレベル英語 : 問わない
東京都三鷹市下連雀3-36-1 トリコナ5階
(株)アビスト
募集データ
募集職種・職務内容 ■機械設計開発職
 自動車業界を中心に、家電、医療機器、玩具など、様々な製品の構想検討、レイアウト設計、
 詳細設計などを行います。
 3Dモデリングや解析シミュレーション等も行い、製品開発のほとんどの領域に携わります。
 自分が考えた形状が実際に生産され、世の中で使用されていくことに大きなやりがいと達成感
 を得ることができます。

■システム・ソフトウェア開発職
 金融、公共システムなどの情報システム設計やパッケージソフトの開発、カスタマイズなどを
 行い、最適なソリューションを提供します。
 より便利で、より快適な世の中をつくることに大きなやりがいと達成感を感じることができま
 す。

■電気・電子回路設計職
 車両搭載機器やFA関連機器などの様々な製品の電気回路設計、制御開発をおこないます。
 そして、自動運転や電気自動車などの先進技術に携わります。
 自動車はEV化など、今まさに変換期の真っただ中にあります。世の中を大きく変える可能性が
 あり、また世界中の人が使用する可能性のあるカテゴリーに関われることに大きなやりがいと
 達成感を得ることができます。

□管理部門総合職
 管理部門の総合職として、エンジニアの方を支える業務を担当します。
 総務として、人事関連業務や会社イベントの企画や運営、文書管理等の業務や
 経営企画として、法務関連やコンプライアンス関連の業務を担当いただきます。


雇用形態 正社員
募集学科 ■技術職
 機械系学科・デザイン系学科・情報系学科・電気電子系学科
(その他理系学科の方も歓迎します)

※機械設計開発職/システム・ソフトウェア開発職:ポテンシャル採用として、ものづくりにご興味のある方を文理問わず広く募集をしています。

□管理部門装飾
 学科不問
募集人数 ■技術職:120名
□管理部門総合職:3名
募集学位 学士 、 修士 、 その他(短大卒・専門卒・高専卒)
募集対象 新卒
語学レベル
  • 日本語 : ビジネスレベル
  • 英語 : 問わない
入社時期 2026年4月・10月

※その他の時期もご相談ください。
エントリー・採用の流れ
エントリー方法 マイナビ国際派就職よりエントリーをお願いします。
Career in Japan KOREA専用の共通レジュメをご提出頂く必要がございます。
Career in Japan KOREA2025は2025年5月26日(月)10:00までの応募受付となります。
※今後の流れはメッセージボックスに連絡がいきますので随時ご確認ください。
採用の流れ ◆会社説明会
対面/WEBにて実施   
   ↓
◆適性検査、筆記試験   
   ↓
◆面接(個別)2回実施予定 
   ↓
◆内々定
提出書類 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書
雇用条件
給与 ●大学院修了
月給:248,000円
基本給:229,500円
住宅手当(一律):18,500円

●大学卒
月給:233,500円
基本給:215,000円
住宅手当(一律):18,500円

●高専・短大・専門卒
月給:218,500円
基本給:200,000円
住宅手当(一律:18,500円

※その他、諸手当の支給あり

試用期間あり 3カ月
(条件変更なし)
残業・時間外手当について 時間外勤務手当、通勤手当、諸手当は別途支給
諸手当 超過勤務手当、通勤手当、役職手当、子供手当、転勤手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 ●年間休日:127日

完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始休暇
(所定休日数【121日】+夏期休暇【4日】+リフレッシュ休暇【2日】)

その他にも、年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、特別有給休暇(慶弔など)、育児休暇/介護休暇などがあります。
福利厚生 社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、社員寮、社員持株制度、慶弔見舞金制度(結婚祝金、出産祝金、自動車購入祝金、弔慰金、傷病見舞金 他)、 確定拠出年金制度、通信教育制度、資格試験奨励金、社内サークル活動支援、財形貯蓄制度、 福利厚生パッケージサービス、 東京都情報サービス産業健康保険組合 他
就業場所における受動喫煙防止の措置 屋内原則禁煙あり
喫煙専用室設置
勤務地 栃木、東京、静岡、愛知、大阪、広島、福岡 
※勤務地の希望の考慮は致します。
勤務時間 8:30~17:30(所定労働時間:8時間)
休憩60分
スーパーフレックス制度:標準労働時間1日8時間(コアタイム無し)
研修制度 ■新入社員研修:入社後、約3カ月~1年間をかけて学べるカリキュラムを構築しており、社会人としての知識やマナー、心構えから専門技術まで幅広いスキルが習得できます。
専門技術研修では、機械系、情報系、電気系のそれぞれに分かれ、基礎から懇切丁寧に教育します。業務で役立つ実践的な内容と、今まで培ってきた教育ノウハウにより確実に技術者へと育成します。機械系の研修では3D-CADの基礎からお教えいたしますので、入社時に3D-CADの知識は必要ありません。

■階層別研修(2年目研修、3年目研修など)
新人エンジニア(2年目~3年目)、当社規定階層(ランク)の新任社員を対象に、各階層ごとに求められるスキル、役割、考え方等の理解・習得を目的とした研修です。

■弱点部スキルアップ研修
若手エンジニア(4年目~7年目)、中堅エンジニア(8年目~)を対象に、アビストエンジニアに必要なスキル指標(傾聴力、協調性、行動力、改善力等)の中で自分自身に不足しているスキルや、より向上させたいスキルの習得を目的とした研修です。

■次世代役職者向け研修
役職者を目指す社員に対し、それに向けた心構え・意識などを学ぶ、役職者になるための研修です。

■プロジェクト別要望研修
各プロジェトのニーズに応じて、必要な技術を習得するための研修です。

■役職者研修
係長までの役職者に対し、必要な思考・知識の習得やマネジメントスキル、リーダーシップの向上を図るための研修です。

■管理職研修
課長以上の管理職に対し、マネジメント能力の向上や新しい価値創造に向けた発想力を高めるための研修です。
自己啓発支援制度 ■eラーニング:業務に必要な知識を時間や場所を選ばず、いつでも学ぶことができます。

■通信教育制度:常時60以上のコースを用意しています。
機術などの専門知識から語学、ビジネススキルやマネジメントなど、内容・レベル共に多種多様なコースがあります。

■資格取得支援制度:資格取得費用(受験料)を会社が補助します。

■語学力向上奨励支援制度:社員の語学力向上のため、英語力向上を目的とした自己啓発の費用支援制度(大手英会話学校との連携による受講料優待割引)やTOEICや英検合格による「英語力手当」の支給などがあります。
メンター制度 ■年齢が近い先輩社員との定期的な面談を実施しています。
キャリアコンサルティング制度 ■指導社員によるキャリア形成支援や社内相談窓口等による相談受付を実施しています。
社内検定制度 制度なし
採用実績校 <大学院>
愛知工科大学、愛知工業大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、金沢工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、成蹊大学、千葉大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、名古屋大学、名古屋造形大学、日本工業大学、広島市立大学、福井工業大学、明星大学、早稲田大学
<大学>
愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、沖縄県立芸術大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、九州共立大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、久留米工業大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、滋賀県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、島根大学、秀明大学、首都大学東京、湘南工科大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、拓殖大学、玉川大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波技術大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京富士大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、徳島文理大学、鳥取大学、富山県立大学、同志社大学、獨協大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋造形大学、名古屋文理大学、新潟大学、新潟工科大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、八戸工業大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島市立大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、法政大学、北海道情報大学、三重大学、明治大学、名城大学、明星大学、ものつくり大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜商科大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

<大学:海外>
ベトナム:ハノイ国家大学、ハノイ工科大学 インド:アンナ大学 ドイツ・パッサウ大学 他 
採用実績人数 2024年:57名
2023年:42名
2022年:58名
お問い合わせ
採用問い合わせ先 (株)アビスト 採用管理部門 採用課
住所 〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-13-4 オーク大塚ビル5F TEL:0120-26-4769
地図を確認する
リンク1 当社採用HP
リンク2 当社企業HP