PARCO
【CIJ KOREA】(株)パルコ
最終更新日: 2025/05/13
不動産 / 百貨店・スーパー・コンビニ / 専門店 / アミューズメント・レジャー / その他サービス
日本語 : ビジネスレベル英語 : 問わない
東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス
【CIJ KOREA】(株)パルコ
マイペースだけど、やると決めたらやり抜く
C・H
氏名: C・H
入社年月: 2025年4月
出身学校: 慶熙大学校 Others
パルコに入社を決めた理由
学生時代からファッションが好きで、休日には友達や家族と一緒に商業施設へ出かけ、買い物や散策を楽しむことが多くありました。大学時代に交換留学で日本に滞在した際も、休みの日にはよく商業施設を訪れ、中でも渋谷パルコが特に印象に残っています。パルコは単にモノを売る場所ではなく、アートや音楽、サブカルチャーなど多様な文化が融合した空間で、訪れるたびに新しい刺激を受けました。文化を「付加価値」としてではなく「核」として発信する力に強く共感し、私もその一員として自分の力を発揮しながら楽しく働きたいと感じ、パルコへの入社を決めました。
入社後のギャップ
日本で働き始めてから、仕事とプライベートをきちんと分ける文化に少し驚きました。韓国では、仕事終わりに同僚と食事に行ったり、勤務時間外でも連絡を取り合うことが一般的だったため、日本のように仕事のON/OFFを明確にする働き方には、最初少し戸惑いを感じました。実際に、退勤後に頼まれた資料をすぐに送ったところ、「今後は勤務時間内に対応するように」と注意を受けたこともあり、驚いたのを覚えています。この経験を通して、日本では自分や相手の時間を尊重する姿勢が大切になされていると実感しました。今では、仕事のオンとオフの切り替えを意識できるようになり、勤務時間内に仕事を終わらせようと集中力も高まりました。また、プライベートの時間がしっかり守られていることで安心して休息が取れ、心身ともにリフレッシュできる環境を心地よく感じています。
今後の展望
私は同期の中で雄一、本部に配属されました。配属先の部署は、今年新たに立ち上げられた組織で、既存のパルコの収益モデルにとらわれることなく、新たなビジネスモデルを通じて収益の多変化を図っている部署です。ここでは新しい取り組みが多く、私もその一員として積極的に関わりながら、先輩方からの指導を受けて成長していきたいと考えています。日々の業務を通じて自分の視野を広げ、柔軟な思考や問題解決力を高めていきたいと思います。今後も、先輩方から多くのことを学び、さらなる成長を遂げるとともに、将来的には会社にとって欠かせない人材になることを目指しています。
この企業の先輩一覧に戻る 次へ>>